真に意識自覚をしていきたい2007/06/28 23:56:49

あわただしい一日。
実はパソコンの容量が足りなくなり、あわや写真データや音楽データを新たに取り込むことができなくなるところだった。
友人にパソコンを見てもらっておおよその問題解決のめどがたち、ホッと一安心したというわけ。

アンネ:未公開資料、いとこが提供 日記出版60周年で
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070627k0000e030016000c.html

こんな記事を見つけた。
アンネのいとこが提供したという、積み上げて12メートルの高さになる膨大な量の未公開資料は、オランダ・アムステルダムにあるアンネ・フランク博物館に提供されたという。わたしが訪れるころに見ることができるかどうかは分からないけれど、朗読で「アンネの日記」を読むことになり、偶然だとは思うが、一人の少女が書き残した思いを、62年たったいま、しっかり受けとめていきたいと思う。

子どもをみるとつい、笑顔にひきこまれてしまう。わたしも子どもが好きだから、いつの日か子どもに手話を教えて一緒に歌を歌ってみたいなと夢を膨らませる。
しかし、その子どもたちに未来をゆだねることは大人たちにとって大事なつとめだ。希望にあふれた未来か、息苦しい未来か。

大人たち一人ひとりが真に意識自覚をしていきたい。
子どもたちもいつかは大人になるのだから。「こんな世界にしたのは誰?」と責められ批判されることのないように。

コメント

_ 上ミノ ― 2007/06/29 06:35:30

愛の反対語は無関心なんですよね。
愛があれば大丈夫。
なんかどこかで聞いた台詞です・・・

♪子供は誰でも夢のヒヨコを飼ってるもん♪
(矢野顕子・夢のヒヨコ)
この詩大好きなんです。

スマイルさん子供たちにぜひ手話を教えてあげてください。

PS ぱそは、急にすねたりするから、油断できませんねぇ。私の前使ってたバイオちゃんは、心不全で、突然・・・入院して、帰ってきた彼女は、真っ白になっておりました。

バックアップしなきゃ。この子も・・・

_ スマイル ― 2007/06/29 08:14:41

上ミノさん

おはようございます。

関心がなければ誰も見向きもしません。関心があると言うことは愛のはじまりなのでしょうか。

パソコンはねぇ。大食らいは嫌いなんです。いや、持ち主がきちんと面倒を見て、メモリーをたくさんあげすぎたり、データを入れすぎたりすると、ひねくれてとんでもない目にあいます。

子どもに手話を教える。教えるのではなく一緒に手を動かすことならわたしにもできます。いつかの夢……。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年のスーパーボウル優勝チームは?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2007/06/28/1613048/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。