自戒していかなくてはならない。信仰があるからこそなお!2015/06/01 23:35:33

クリスチャンがよくやらかす失敗、というのがある。
これはすべてのクリスチャンに知っておいてほしい知っておくべきことだと思うのだが、日本にキリスト教がなかなか広まらないのは、文化の違いということもあるけれど、それ以上に、上から目線で「導いてやろう」「悪いところを直してやろう」ということを、敏感に感じさせるからなのかもしれない。そこが、嫌われる原因かもしれない。いくら神の導きだとしても、わたしたちもまた神のもとに罪あるものなのだから、たとえ信仰で罪赦されたものとされたとしても、ごう慢さが出てしまいかねない。
こちらにその気がないとしても、牧師や信徒の言葉の端々、言動に、そういうところを感じさせてしまうから、聖書に親しみを抱いてもそこからさき、教会に行くというにはならないのかもしれない。

今年に入って関西から関東の16都府県48寺・神社に油がまかれる事件があった。なかには国宝や重要文化財も含まれている。
けさ、新聞朝刊やインターネットニュースで、キリスト教系だと標ぼうしている宗教団体の牧師という、在米の医師がこの事件に関わっているとして建造物損壊容疑で逮捕状が出されていることがわかった。午後にはこの宗教団体についてもネット内外で明らかになった。

油をまいた牧師と自称している男性は「日本の人たちを救うため」「日本の寺社を油で清め、日本人の心を古い慣習から解放する」などと語っているそうだ。それを「霊の戦い」だと言っている。
だが、これは明らかにごう慢以外のなにものでもない。自分たちが優れている正しい、だから日本の人たちの古い慣習から救うのだ、神がわたしたちに命じておられるのだ、という、自分の主張を神と同じレベルにおいているという点で、思い上がりでしかない。ひらたく言ってしまうなら、イスラム国が世界遺産を破壊しているのと同じ論理である。

わたしもキリスト者として30年生きてきた。
30年生きてきたからといって自分がえらいとか優れているとかなどとは一度も思ったことはないし、口にも出したことはない。むしろ本当の信仰の持ち主なら、自分を正しいなんて、まして古い慣習から解放するとはとても言えない。神の前に自分も、またこうべを垂れるべき存在であるとするしかないのだ。

この、寺社寺院に油がまかれる事件を知ったとき、どう考えてもこれは愉快犯ではなく、宗教がらみの確信をもった人物によるものだと思っていたが、まさにドンピシャ、である。
とても腹立たしいし、彼らがキリスト教を名乗るなら、こんな愚かな行為はとてもできないはずなのだが。
まったくごう慢としかいいようがないが、それもまた人間の愚かさである。
これはカトリックプロテスタント問わず、とくにプロテスタントにとっては自戒していかなくてはならない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年のスーパーボウル優勝チームは?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2015/05/29/7657777/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。