笑顔で相手をほめたいものだ2017/11/11 23:28:18

いまだったら確実にパワハラなんだろうけど、昔わたしも人格攻撃に近い言動をされたことがある。それも一度や二度ではなかった。
中学時代にいじめの被害を経験しているけど、わたしも人間だしつい感情的になることもある。けれど、自分がされて嫌なこと、嫌だったことは人にはしたくない。

腹を立てて感情にまかせたり相手の人格を貶めたり、ということをしないこと。もし感情にまかせそうになったら6秒待つ、いまの自分の顔を鏡に映してみよう。幸いにというか、はーとふるでの稽古やいろんなところで私が一生懸命になっているときに周囲から「こわい」「鬼のような顔をしている」「笑顔がない」と言われて苦笑しつつ、たしかにそうだなと自覚はしている。

どうせやるなら笑顔で相手をほめたいものだ。そのほうがすっきりするし場の空気もよくなる。

挑戦することをあきらめてはいけない2017/11/13 22:58:19

おととい昨日の体調の悪さから一転、今日は大きな腹痛もなく、楽ではないけれど順調。

“I always challenged myself when someone said there was something I couldn’t do. I would try to figure out a way to get over that,” she says.

“And I think that’s really important…to believe what you want, and not let other people change that.”

聞こえないからって挑戦することをあきらめてはいけない。わたしが望むことがあり、わたしが望むことをほかのいかなる誰にも、それを変えさせる権利も立場もないのだから。

2017/11/13 23:12:14

徐々に朝晩寒さが感じられ、秋の色も濃くなってきた。
昨晩5回もトイレとベッドを往復するほど、腹部の異状できつかった。朝はなんでもなかったのが、お昼前に猛烈な腹痛がおきてどうにかこうにかのりきることができた。やれやれ、である。

週明けはまたしっかり体調を整えておきたい。

感情にまかせるのはねえ2017/11/14 23:49:10

11月もはや半ば。街はクリスマスのイルミネーションが灯るようになった。

ホントに月日のたつ早さを感じる。

伊勢ケ浜親方 弟子・日馬富士の暴行認める 協会は危機管理委員会の調査実施
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/11/14/kiji/20171114s00005000161000c.html

先日、笑顔で相手をほめたい、と書いたばかりだけど、大相撲で横綱が平幕力士に暴行を加えたという事件が明るみに出た。
大相撲に詳しくない上、こういう上下関係の厳しいスポーツ界ならなおさらパワハラのようなことは茶飯事とは言わないまでも表に出ないのだろうなと思っていたが、この横綱と平幕の両力士はモンゴル出身同士だそうだ。態度が気に入らないといってビール瓶で殴り、被害を受けた力士の病名は脳しんとう・左前頭部裂傷・右外耳道炎・右中頭蓋底骨折・髄液漏の疑いだという。
常人ではない体力の持ち主の力士でも横綱と平幕では鍛え方が違うだろう。フットボールやレスリングなどで試合中の衝撃がもとで起こる脳しんとうだけでも恐ろしいのに、頭蓋底骨折などというのは論外。

腹を立てて感情にまかせるのはホントよくないことだ。
ちょっと気に入らないというだけで自分の感情をコントロールできないようじゃ、力士の頂点に立つ横綱として品格うんぬん以前に問題ではないだろうか。
わたしもあらためて自戒したい。

龍馬の命日2017/11/15 22:20:10

今日は坂本龍馬の命日。天保6年11月15日〈新暦=1836年1月3日〉 - 慶応3年11月15日〈新暦=1867年12月10日〉である。コスモス朗読会の最終回発表会で、もし読むなら「竜馬がゆく」を取り上げたいなと思っている。

事件直後からいろんな説がある、龍馬の暗殺はだれがやったのか、黒幕はいたのかいなかったのか。
わたしが読んだ例の「竜馬がゆく」も京都見廻組、新撰組のほか、薩摩藩や土佐藩がかかわっていたのではないかということも書いていた。

今日のテレビ番組で、龍馬の暗殺にかかわったのは薩摩藩でないかという説があった。
理由は当時伏見にあった薩摩藩邸から川でさまざまなモノやヒトを送る流通ルートがあり、また資金力や人員などで当時最高の力を持っていた藩だったこと、加えて西郷隆盛が武力倒幕をはかっていたこと、などがあげられた。
さらに、龍馬の傷は左手に持った刀によるものではないのかという検証があり、当時は武士はほとんど右利きだった。しかしながらわずかに左利きもいて、新選組にいた斎藤一は当時新撰組におらず、薩摩藩とかかわりがあったともいわれている。

さて真相はいかに。

感情にまかせるのはねえ あらためて思う2017/11/16 22:19:00

人間だから感情もあるし怒りにまかせてつい暴言を吐いてしまうこともある。

とはいえ「死ね」はさすがにどうだろう。「生」も「死」も究極のものである。まもなく1年になる、わたしのがん告知と手術は、まさに目の前に「死」が迫ってきた実感があった。そして反対にある「生」もまた、自分ではどうすることもできないものだ。だからこそ「生」も「死」も、そのあいだにある「いかに生きるか」を含めて問われている。

気に入らないからといって「死ね」と相手に投げつける。

そんな短絡的な感情にまかせた発言を、公の人の前に立つ人物が口にするというのは、どんなものだろう。

わたしもまた、感情にまかせて乱暴な、尊厳を傷つける言動をしないように。
言葉は人を傷つけるためにあるものではない。

故郷北海道はもう初雪が降ったそうだ。

からだのサイズは小さいけれど2017/11/17 23:08:40

肩こりが激しい。
妻にもんでもらってどうにか軽くなった。
やれやれ。

アメリカ人は平均しても日本人より大柄だが、さらにプロスポーツ選手となると本当に大きい。
今年のMLBの最優秀選手、アメリカンリーグのMVPにヒューストン・アストロズのホセ・アルトゥーベが選ばれた。
打率.346、24本塁打、81打点、32盗塁。なにより168センチという身長に目を奪われる。
5フィート6インチ。日本人なら普通かもしれないが、MLBでこのサイズは小さい。それでもこれだけやれるっていうことを示したのだから、159センチのわたしも勇気づけられた。

明日は冷えるかな2017/11/18 22:32:52

久しぶりに都内へ外出。
かなり冷え込んできた。明日はもっと寒くなるらしい。
しっかり体調に気をつけたい。

いつまでも歌い継がれる歌2017/11/19 22:18:07

北海道はもう降雪があったと便りが来た。早いものだなあとつくづく実感。

昔の歌、とくに唱歌やギターで学んだ「面影」などの曲は、リズムが撮りやすく歌詞もわかりやすい。いつまでも歌い継がれるだけの力があるなあと感じる。

いまは歌詞もメロディーも、速すぎたり意味がわからなかったりで、どうもついていけないものが多い。

長く歌い継がれるだけのものが、今の曲の中にどれだけあるのだろうか、ときになってしまう。

Power tends to corrupt, and absolute power corrupts absolutely.2017/11/20 23:07:07

Power tends to corrupt, and absolute power corrupts absolutely.
             (John Emerich Edward Dalberg-Acton)

「権力は腐敗する、絶対的権力は絶対に腐敗する」というジョン・エメリック・エドワード・ダルベーグ-アクトンという、イギリスの歴史家・思想家・政治家の言葉だそうだ。

遠いアフリカはジンバブエという国で、アフリカ南部ジンバブエで軍が政権中枢を掌握した問題。ロバート・ガブリエル・ムガベ大統領(Robert Gabriel Mugabe)が軟禁状態にあるという。1924年生まれの彼は今年93歳だ。
しかし彼は大統領の職を辞任する意向はないらしく、軍との会談でも退任を拒否したと伝えられている。

1987年から40年近くも大統領という権力についている。長期にわたって権力の座にある人ほど、晩節を汚すようなことがある。すべての長期間在任の権力者がそうだとは言わないが。日本の最高権力者もまたしかり。国会議員のような人物もそう。

こと人の上に立つ人ほど、気をつけなくてはならないが、権力の座にないわたしもまた、人生を生きていく中で問われる。お前ははたして腐敗していないか、と。