へえ、そうなんだ2017/11/04 23:33:00

街はアメリカ大統領の初の来日というイベントのために、厳しい規制と警備があちこちでみられる。昨日も渋谷駅は警官を多く見かけた。

関西では何回生って呼ぶのなんでや? 発祥はあの大学
http://digital.asahi.com/articles/ASKBW046TKBVPTFC01Q.html?_requesturl=articles%2FASKBW046TKBVPTFC01Q.html&rm=685

昨年で休刊したアメリカンフットボールマガジン『タッチダウン』を読んで、学生フットボールの記事中に「何回生」という行がそれこそ何度も出てきて「?」と思ったことを覚えている。わたしは北海道の出身で大学も北海道だから当然「何年生」と呼ぶ。ところが関西学院大学でも近畿大学でも立命館大学でも(これみんな関西の大学フットボール強豪校)自分たちを「何回生」と呼ぶのだそうだ。

「何回生」のそもそもは京大が発祥で、その理由が卒業までに一定の科目を履修する「科目制」を採用したことにあるという。
ところが同じ国立大学でも東大は学年ごとに履修科目が決まった「学年制」を採用し、「何年生」と呼ぶ。

へえ。そういういきさつ歴史があるわけだ。
いいんじゃないかなあ。食文化をとっても東西で違うくらいだから、こういう違いもあっていい。むしろおもしろいと思う。みんな同じよりも違っているからへえ、そうなんだ、と新鮮な目でみることができる。