ペルソナ・ノン・グラータ ― 2015/10/28 23:22:28

昨日買った『エール!』のチケットといっしょにもらってきたのが、『杉原千畝』。
ご存知ない方のために少しだけ紹介すると、第2次世界大戦中、リトアニアで外交官として赴任中、ナチスの迫害から逃れるためにユダヤ難民に、日本通過のビザを発給していた、実在の人物の話です。
主演は唐沢寿明と小雪。
シリア難民などを受け入れる数が少ないと批判されているいまの日本。
いろいろなことを考えさせられることでしょう。
ブログに書いたタイトルは、外交用語の一つでラテン語からの直訳、好ましからざる人物、転じて「歓迎されざる人物」という意味です。
杉原がリトアニアという、日本ではあまり知られていない国に赴任したのは、ソ連に反発するロシア人との親交があったからだという話は、この物語を理解する上で重要なことでしょう。
ご存知ない方のために少しだけ紹介すると、第2次世界大戦中、リトアニアで外交官として赴任中、ナチスの迫害から逃れるためにユダヤ難民に、日本通過のビザを発給していた、実在の人物の話です。
主演は唐沢寿明と小雪。
シリア難民などを受け入れる数が少ないと批判されているいまの日本。
いろいろなことを考えさせられることでしょう。
ブログに書いたタイトルは、外交用語の一つでラテン語からの直訳、好ましからざる人物、転じて「歓迎されざる人物」という意味です。
杉原がリトアニアという、日本ではあまり知られていない国に赴任したのは、ソ連に反発するロシア人との親交があったからだという話は、この物語を理解する上で重要なことでしょう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2015/10/28/7873781/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。