けいこも集中できた。 ― 2018/02/11 23:58:29

2週間ぶりのはーとふるはんどのけいこ。
めまい、メニエール病を心配してくださったことをとてもうれしく感じ、けいこも集中できた。
あすはゆっくりからだを休めたい。
めまい、メニエール病を心配してくださったことをとてもうれしく感じ、けいこも集中できた。
あすはゆっくりからだを休めたい。
自然災害に思う ― 2018/02/12 23:41:28

妻の実家がある福井県内は、また大雪に見舞われている。除雪も追いつかない、生活物資が届かないなど、影響が大きい。
そんな一日、今日は妻の実家からいただいた福井県名産品のひとつ、そばをいただいた。
東北牛タンのレトルトカレーとともに味わい、なんの力にもなれないけれど、震災と豪雪という自然災害から一日も早く普通の暮らしに戻れますように、と祈った。
そんな一日、今日は妻の実家からいただいた福井県名産品のひとつ、そばをいただいた。
東北牛タンのレトルトカレーとともに味わい、なんの力にもなれないけれど、震災と豪雪という自然災害から一日も早く普通の暮らしに戻れますように、と祈った。
重箱わっぱ弁当 ― 2018/02/13 22:52:45

本日からビジネスキャリーで出勤することにした。からだのことを考えれば当然のことかも知れない。
ビジネスキャリーは一応、みそ汁やスープもボトルに入れて運べる位は余裕がある。ビジネスキャリーと同じくして今日から、重箱わっぱ弁当箱を使うことにした。
仕事終わり近くにまた軽いめまいがあった。
キャリーケースも弁当箱も、どちらも大事に使っていきたい。
ビジネスキャリーは一応、みそ汁やスープもボトルに入れて運べる位は余裕がある。ビジネスキャリーと同じくして今日から、重箱わっぱ弁当箱を使うことにした。
仕事終わり近くにまた軽いめまいがあった。
キャリーケースも弁当箱も、どちらも大事に使っていきたい。
健康な人にもいつかはくる ― 2018/02/14 23:35:15

がんの手術を受け今度は心臓の病気かもしれない。そんな状態だから、昔だったら座らなかったオレンジスペースに座ることもある。
見せびらかすつもりは全くないが、いちおうヘルプカードをぶら下げているのだけど、やっぱり無視したり自分に関係ないことという態度の人を見る。
電車の優先席で障害者に席を譲らぬ若者に苦言「ひどい世の中」
http://news.livedoor.com/article/detail/14302666/
イヤホンで音楽を聴いてたまに目を開けると視界にヘルプカードが入っているはずなのに。強制したり押しつけたりはカードの意図でもわたしの思いでもないのだけど、スマホに夢中熱中していたり周りに気を配らなかったり、という自分さえよければというマナーの悪さには嘆きをおぼえる。
みんないつかは自分が病気になったりけがをしたりする可能性があるということに気づかないか、意識していないのか。ともあれ他人同士が同じ空間時間を共有するバスや電車の中で、他人を思いやれないことの薄ら寒さをあらためて思う。
見せびらかすつもりは全くないが、いちおうヘルプカードをぶら下げているのだけど、やっぱり無視したり自分に関係ないことという態度の人を見る。
電車の優先席で障害者に席を譲らぬ若者に苦言「ひどい世の中」
http://news.livedoor.com/article/detail/14302666/
イヤホンで音楽を聴いてたまに目を開けると視界にヘルプカードが入っているはずなのに。強制したり押しつけたりはカードの意図でもわたしの思いでもないのだけど、スマホに夢中熱中していたり周りに気を配らなかったり、という自分さえよければというマナーの悪さには嘆きをおぼえる。
みんないつかは自分が病気になったりけがをしたりする可能性があるということに気づかないか、意識していないのか。ともあれ他人同士が同じ空間時間を共有するバスや電車の中で、他人を思いやれないことの薄ら寒さをあらためて思う。
キャリーケースを使い始めて ― 2018/02/15 23:16:04

キャリーケースを使い始めて、体調はともかく、気分はだいぶ楽になった。ハンドルをまっすぐ立ててキャリーのそばを歩く。ちょうど聴導犬の訓練のときと同じように。姿勢を正して歩くのだから、うつむき加減になることもない。まあきついとしたら車輪の走行音だけだろうか。それでも荒い路面のアスファルトとそうでないところでは違う。
大事に使っていきたい。
大事に使っていきたい。
ペンケースがみつかった。 ― 2018/02/16 23:09:00

はーとふるはんどの稽古に行く。
3週間近く前になくした万年筆などが入ったペンケースがみつかった。
まったくアホとしか言いようがない……。
3週間近く前になくした万年筆などが入ったペンケースがみつかった。
まったくアホとしか言いようがない……。
羽生と羽生。 ― 2018/02/17 22:57:04

寒い一日。ここで体調を崩しでもしたら目も当てられないことになる。
テレビは夜に入っても五輪報道や生中継など盛りだくさん。あすの新聞はもっとすごいことになるだろうか。
羽生と羽生。漢字が同じでも読みが違うということだけで話題になるねえ。
テレビは夜に入っても五輪報道や生中継など盛りだくさん。あすの新聞はもっとすごいことになるだろうか。
羽生と羽生。漢字が同じでも読みが違うということだけで話題になるねえ。
はーとふるはんど2018年第17回公演 ― 2018/02/18 23:07:39

はーとふるはんど2018年第17回公演『人生のおみやげ』。
今日も朝からけいこ。ダンスや芝居の動きやステップ、立ち位置などを確認しながらすすめていく。
みんな集中してときには笑いもあるけれど、いい舞台にしようと余念がない。
2018年2月24日(土)~25日(日)
午前の部 11時30分~ 午後の部 15時30分~
開場は開演の30分前
場所 東京日本橋・三越デパート内 三越劇場
チケット 両日ともに5000円
第1部 お芝居 『人生のおみやげ』
第2部 ハートフル ショータイム
座席にまだ余裕がございます。お問い合わせはわたしまで。
ブログのコメント欄を使ってもかまいません。
みなさんのお越しをこころからお待ちしております。
今日も朝からけいこ。ダンスや芝居の動きやステップ、立ち位置などを確認しながらすすめていく。
みんな集中してときには笑いもあるけれど、いい舞台にしようと余念がない。
2018年2月24日(土)~25日(日)
午前の部 11時30分~ 午後の部 15時30分~
開場は開演の30分前
場所 東京日本橋・三越デパート内 三越劇場
チケット 両日ともに5000円
第1部 お芝居 『人生のおみやげ』
第2部 ハートフル ショータイム
座席にまだ余裕がございます。お問い合わせはわたしまで。
ブログのコメント欄を使ってもかまいません。
みなさんのお越しをこころからお待ちしております。
楽しく笑顔でいること ― 2018/02/19 22:56:41

昨日に続き、今日も三越劇場の舞台に向けた稽古。
ステージでは笑顔が大事。わたしたちの舞台は見ていただくわけだけど、やっているわたしたちが笑顔で楽しんでいなかったらお客さんも楽しめない。感情を込めて楽しく笑顔でいること。それが何よりも必要不可欠大事!
あすは稽古に行けないが、その分自分でコントロールできることをしっかりやろう!
ステージでは笑顔が大事。わたしたちの舞台は見ていただくわけだけど、やっているわたしたちが笑顔で楽しんでいなかったらお客さんも楽しめない。感情を込めて楽しく笑顔でいること。それが何よりも必要不可欠大事!
あすは稽古に行けないが、その分自分でコントロールできることをしっかりやろう!
テレビの前で応援 ― 2018/02/20 22:56:28

オリンピックは熱戦が続いているが、先週のフィギュアスケート男子、金銀メダルも感動したけれど、わたしたちが熱中してみているのは、カーリング。男女ともにテレビの前で応援している。
といっても卓球と同じくプレー経験があるとかフットボール観戦のように生で見たとかいったことはない。今回のテレビ観戦で字幕の解説を見ながら「ガード」だ「ナンバーワン」だ、「ハウスに入ったのはどっち?」などと仕入れた聞きかじりのような知識を駆使しながら応援している。
卓球やフットボールのように運動量がそれほど多くないだろうと思いがちだけど、どっこい、ブラシでこするプレーは60mを全力で走り抜くぐらいの体力を使うと言われる一方、体格による影響も少ないため男女間の成績に大差はなく、幅広い世代でプレイできるスポーツなのだそうだ。そしてストーンの位置や投げる方向、相手の動きを読んだり戦略を立て直したり組み直したり、と、アタマも使うスポーツらしい。つまりはフットボールのような激しいタックルやパス、卓球のように速いラリーの応酬がない一方で、相手の動きや自分の戦略を構成するといった要素があるのだろう。
なかなかおもしろそうで、実際にやってみたいとまでは言わないけれど、男女ともに今回いい成績をおさめてほしいなあ。
といっても卓球と同じくプレー経験があるとかフットボール観戦のように生で見たとかいったことはない。今回のテレビ観戦で字幕の解説を見ながら「ガード」だ「ナンバーワン」だ、「ハウスに入ったのはどっち?」などと仕入れた聞きかじりのような知識を駆使しながら応援している。
卓球やフットボールのように運動量がそれほど多くないだろうと思いがちだけど、どっこい、ブラシでこするプレーは60mを全力で走り抜くぐらいの体力を使うと言われる一方、体格による影響も少ないため男女間の成績に大差はなく、幅広い世代でプレイできるスポーツなのだそうだ。そしてストーンの位置や投げる方向、相手の動きを読んだり戦略を立て直したり組み直したり、と、アタマも使うスポーツらしい。つまりはフットボールのような激しいタックルやパス、卓球のように速いラリーの応酬がない一方で、相手の動きや自分の戦略を構成するといった要素があるのだろう。
なかなかおもしろそうで、実際にやってみたいとまでは言わないけれど、男女ともに今回いい成績をおさめてほしいなあ。
|
最近のコメント