とてもやりがいを感じる。 ― 2017/10/01 23:37:58

一夜明けてまだ疲れが残っている。
舞台に来てくださった、劇団の方や手話サークルの方からおほめをいただいた。
けれどわたしは自分の力だとは思っていない。むしろみなさんの支えや励ましが、今回の舞台につながったのだと、みなさんに感謝の思いである。
舞台は一瞬の輝きのようなもの。
その一瞬がとてもいとおしい。たった一日、15分くらいの時間だけどそれに力を入れる大変さと楽しさ。
舞台はとてもやりがいを感じる。
舞台に来てくださった、劇団の方や手話サークルの方からおほめをいただいた。
けれどわたしは自分の力だとは思っていない。むしろみなさんの支えや励ましが、今回の舞台につながったのだと、みなさんに感謝の思いである。
舞台は一瞬の輝きのようなもの。
その一瞬がとてもいとおしい。たった一日、15分くらいの時間だけどそれに力を入れる大変さと楽しさ。
舞台はとてもやりがいを感じる。
それでもなお ― 2017/10/02 23:45:24

わがOalnand RAIDERSが移転する予定のネバダ州ラスベガスで、1日午後10時(日本時間2日午後2時)ごろ、ホテル周辺のコンサート会場を狙った銃乱射事件があり、現地警察によると、少なくとも50人が死亡、400人以上がけがをした。容疑者は1人とみられ、自殺したという。米メディアは「米史上最多の犠牲者を出した銃乱射事件」と伝えている。犠牲者がまだ増える可能性もある。
Las Vegas shooting: Live updates
http://edition.cnn.com/2017/10/02/us/las-vegas-shooting-live/index.html
ラスベガス銃乱射の死者50人超 負傷者200人超、米史上最悪
http://www.afpbb.com/articles/-/3145225?pid=
日本のテレビでも衝撃的なニュースとして伝えられているが、高層階からの銃乱射はこれが初めてではない。過去にもあった。
子どものころにテレビで見た映画「パニック・イン・テキサスタワー」(原題 The Deadly Tower)。1977年6月17日のフジテレビ 『ゴールデン洋画劇場』で放送されたのがそれだ。
映画の中の話ではなく、実話であり、1966年8月1日、テキサス大学オースティン校の構内にある高さ90メートルの時計台「テキサスタワー」から、元海兵隊員による銃撃があり、1時間36分のあいだに14人が死亡、30人が負傷する大惨事となった。
もし高層階から銃撃されたらとても冷静ではいられない。
ともあれこんなにも銃乱射が起きても、それでもなお武装の権利だというのか。
なんとも言い難い事件である。
こんなところにRAIDERSが移転するのか。
亡くなられた方々のご冥福をこころからお祈りします。
Las Vegas shooting: Live updates
http://edition.cnn.com/2017/10/02/us/las-vegas-shooting-live/index.html
ラスベガス銃乱射の死者50人超 負傷者200人超、米史上最悪
http://www.afpbb.com/articles/-/3145225?pid=
日本のテレビでも衝撃的なニュースとして伝えられているが、高層階からの銃乱射はこれが初めてではない。過去にもあった。
子どものころにテレビで見た映画「パニック・イン・テキサスタワー」(原題 The Deadly Tower)。1977年6月17日のフジテレビ 『ゴールデン洋画劇場』で放送されたのがそれだ。
映画の中の話ではなく、実話であり、1966年8月1日、テキサス大学オースティン校の構内にある高さ90メートルの時計台「テキサスタワー」から、元海兵隊員による銃撃があり、1時間36分のあいだに14人が死亡、30人が負傷する大惨事となった。
もし高層階から銃撃されたらとても冷静ではいられない。
ともあれこんなにも銃乱射が起きても、それでもなお武装の権利だというのか。
なんとも言い難い事件である。
こんなところにRAIDERSが移転するのか。
亡くなられた方々のご冥福をこころからお祈りします。
今日のランチ ― 2017/10/03 23:55:02

昨日焼いたみそ漬け豚肉を使った弁当。サラダと豆腐にみそ汁を添えて。
サラダをドレッシング抜きで食べてみた。ドレッシングなしでも十分、いやないほうがおいしい。
サラダをドレッシング抜きで食べてみた。ドレッシングなしでも十分、いやないほうがおいしい。
中秋の名月。 ― 2017/10/04 23:07:21

中秋の名月。
もうこんな時期になったのか。早いものだ。
こうやって徐々に気温が下がり寒くなっていくのだろう。
もうこんな時期になったのか。早いものだ。
こうやって徐々に気温が下がり寒くなっていくのだろう。
だいぶすすんでかたちになってきた。 ― 2017/10/05 22:42:11

いま学んでいる、しまざき由理さんの『面影』。
だいぶすすんでかたちになってきた。
次回は『みなしごのバラード』にしようか、別の曲にしようか、思案中。
ともあれ励みになっている。
だいぶすすんでかたちになってきた。
次回は『みなしごのバラード』にしようか、別の曲にしようか、思案中。
ともあれ励みになっている。
できるようになればもっと楽しくなる ― 2017/10/06 23:50:26

昨日のギター練習。
ミキサーに磁気ループをつないでギターの音を聴くのがいつものやり方。
昨日はアルペジオやスリーフィンガーのときに一番高い音、1弦の音がはっきり聞こえた。
先生からはいつも「指を離す時のタイミングが早いから音がきれいに出ていない」と指導をいただくのだが、このときははっきり1弦の音が出ていないのが磁気ループを通して補聴器で聴こえて、先生のおっしゃることが実感できた。
それがわかれば、欠点を直すためにスムーズに弦を押さえる指を離して譜面通りに演奏できた。
もうひとつ、親指で弾く弦も間違えないこと。ここはギターのホール側の弦を見ていけば見落とすことはない。
プレーできるようになればもっと楽しくなる。それが次のステップにつながる。
ミキサーに磁気ループをつないでギターの音を聴くのがいつものやり方。
昨日はアルペジオやスリーフィンガーのときに一番高い音、1弦の音がはっきり聞こえた。
先生からはいつも「指を離す時のタイミングが早いから音がきれいに出ていない」と指導をいただくのだが、このときははっきり1弦の音が出ていないのが磁気ループを通して補聴器で聴こえて、先生のおっしゃることが実感できた。
それがわかれば、欠点を直すためにスムーズに弦を押さえる指を離して譜面通りに演奏できた。
もうひとつ、親指で弾く弦も間違えないこと。ここはギターのホール側の弦を見ていけば見落とすことはない。
プレーできるようになればもっと楽しくなる。それが次のステップにつながる。
季節の移り変わり ― 2017/10/07 23:40:21

中秋の名月を過ぎて、一日遅れだったがようやく満月に近い月をカメラに収めた。
寒さが徐々に近づいてきて、北海道では大雪山で初冠雪だったときく。
季節の移り変わりの早さを感じる。
寒さが徐々に近づいてきて、北海道では大雪山で初冠雪だったときく。
季節の移り変わりの早さを感じる。
かなり疲れた。 ― 2017/10/08 23:12:39

いろんなことがありすぎて少々どころか、かなり疲れた。
少し休みたい。
少し休みたい。
「素直に『ありがとう』」 ― 2017/10/09 23:34:25

草刈正雄、夫婦円満こつは「素直に『ありがとう』」
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01710094010.html?iref=comtop_fbox_d2_02
長く一緒にいるとあたりまえのようになって特別なにも感じなくなる考えなくなること。いろいろあるだろうけど、夫婦もそのひとつ。
草刈正雄さんというと去年の大河ドラマ「真田丸」での熱演が話題になった。
その草刈さんの朗読会で、ご本人がこうおっしゃったそうだ。
自身にとっての幸福を「私は家族を一番に考えています」と語った。また、「家族の笑い声を聞くと幸せだなと思う」と語った。
トークコーナーで草刈は自身の夫婦円満のこつも紹介。「素直に『ありがとう』『ごめんなさい』と言うのがいい」と語った。
なかなか言えないときもあるし、言ってなんになるとひねくれたくなるときもあるだろう。
けれどやっぱり、ささいなことかもしれないけれどあたりまえの、「素直に『ありがとう』」が一番大事なんだね。
真夏日に戻った今日。あすも暑くなるそうだ。体調維持に気を付けないと。
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01710094010.html?iref=comtop_fbox_d2_02
長く一緒にいるとあたりまえのようになって特別なにも感じなくなる考えなくなること。いろいろあるだろうけど、夫婦もそのひとつ。
草刈正雄さんというと去年の大河ドラマ「真田丸」での熱演が話題になった。
その草刈さんの朗読会で、ご本人がこうおっしゃったそうだ。
自身にとっての幸福を「私は家族を一番に考えています」と語った。また、「家族の笑い声を聞くと幸せだなと思う」と語った。
トークコーナーで草刈は自身の夫婦円満のこつも紹介。「素直に『ありがとう』『ごめんなさい』と言うのがいい」と語った。
なかなか言えないときもあるし、言ってなんになるとひねくれたくなるときもあるだろう。
けれどやっぱり、ささいなことかもしれないけれどあたりまえの、「素直に『ありがとう』」が一番大事なんだね。
真夏日に戻った今日。あすも暑くなるそうだ。体調維持に気を付けないと。
他人を尊重できないなら ― 2017/10/10 23:43:06

「他人を尊重できないなら出ていけ」 米空軍士官学校の校長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-10002126-bbcv-int
米空軍士官学校の校長、差別落書きで「偏見持つ者は出て行け」
http://www.afpbb.com/articles/-/3145025?cx_position=14
英語圏サイトの記事はこちら。
Air Force Academy head to racists: 'Get out'
http://edition.cnn.com/videos/us/2017/09/29/jay-silveria-air-force-academy-cadets-full.youtube-usafaofficial
US air force academy chief delivers stirring speech telling racists to 'get out'
https://www.theguardian.com/us-news/2017/sep/29/air-force-academy-general-racism-jay-silveria
わたしはアメリカ国民ではないし、永住権もなければ、もちろんアメリカ軍の入隊経験もない。
しかし、この空軍士官学校長だというジェイ・シルベリア中将(Lt. Gen. Jay Silveria)の発言は、いまのアメリカ国内にみられる排他主義人種差別のみならず、最高軍司令官であるトランプ大統領へのメッセージでもあるとわたしは思う。このスピーチのなかで彼は集まっていた学生や教職員らに対し、携帯電話を取り出して自身の言葉を録画するよう促し「私の言葉を覚えておく必要がある者は、この言葉を記録し、覚え、周りと共有し、話し合え、とうながした。そして学生や教職員が一斉にスマホを取り出して壇上の彼を撮影している場面もある。
人を尊敬できるかできないか。
人種差別への問いかけであるが、はたしてわたしたちの国でも異なる人への敬意があるだろうか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171002-10002126-bbcv-int
米空軍士官学校の校長、差別落書きで「偏見持つ者は出て行け」
http://www.afpbb.com/articles/-/3145025?cx_position=14
英語圏サイトの記事はこちら。
Air Force Academy head to racists: 'Get out'
http://edition.cnn.com/videos/us/2017/09/29/jay-silveria-air-force-academy-cadets-full.youtube-usafaofficial
US air force academy chief delivers stirring speech telling racists to 'get out'
https://www.theguardian.com/us-news/2017/sep/29/air-force-academy-general-racism-jay-silveria
わたしはアメリカ国民ではないし、永住権もなければ、もちろんアメリカ軍の入隊経験もない。
しかし、この空軍士官学校長だというジェイ・シルベリア中将(Lt. Gen. Jay Silveria)の発言は、いまのアメリカ国内にみられる排他主義人種差別のみならず、最高軍司令官であるトランプ大統領へのメッセージでもあるとわたしは思う。このスピーチのなかで彼は集まっていた学生や教職員らに対し、携帯電話を取り出して自身の言葉を録画するよう促し「私の言葉を覚えておく必要がある者は、この言葉を記録し、覚え、周りと共有し、話し合え、とうながした。そして学生や教職員が一斉にスマホを取り出して壇上の彼を撮影している場面もある。
人を尊敬できるかできないか。
人種差別への問いかけであるが、はたしてわたしたちの国でも異なる人への敬意があるだろうか?
|
最近のコメント