聞こえなくてもできる! ― 2017/07/19 22:38:46

今日からトルコのサムスンで第23回デフリンピック夏季大会が始まった。
ひらたくいうとデフリンピックはわたしたち聴覚障がい者の五輪。
2020年に東京で開催されるパラリンピックが、リハビリテーションから始まったのとは異なり、五輪に準じた、記録と技術向上を目的としたものである。
(いちからわかる!)デフリンピック、どんな大会?
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13033614.html?_requesturl=articles%2FDA3S13033614.html&rm=150
たしかに障がいのない人からすれば「聞こえないのにすごいね」と思われるかもしれない。
けれどわたしたちは聞こえないのがあたりまえであり日常である。
それをすごいと言われるよりも、聞こえなくてもできる、やれるんだという気持ちでいることのほうに目を向けてほしい。
デフリンピックが開幕 「声出そうぜ、気持ちは伝わる」
http://www.asahi.com/articles/ASK7M2JZXK7MUTIL002.html
少々疲れはあるけど、どうにかギター練習をやって今日は一日終わり。
ひらたくいうとデフリンピックはわたしたち聴覚障がい者の五輪。
2020年に東京で開催されるパラリンピックが、リハビリテーションから始まったのとは異なり、五輪に準じた、記録と技術向上を目的としたものである。
(いちからわかる!)デフリンピック、どんな大会?
http://digital.asahi.com/articles/DA3S13033614.html?_requesturl=articles%2FDA3S13033614.html&rm=150
たしかに障がいのない人からすれば「聞こえないのにすごいね」と思われるかもしれない。
けれどわたしたちは聞こえないのがあたりまえであり日常である。
それをすごいと言われるよりも、聞こえなくてもできる、やれるんだという気持ちでいることのほうに目を向けてほしい。
デフリンピックが開幕 「声出そうぜ、気持ちは伝わる」
http://www.asahi.com/articles/ASK7M2JZXK7MUTIL002.html
少々疲れはあるけど、どうにかギター練習をやって今日は一日終わり。
|
最近のコメント