「みよしの」のレトルトカレー2017/04/01 23:06:40

やっかいな、というのは今日未明のことだけれど午前1時30分ごろと午前4時20分ごろ、大きな下痢をおこしたことだった。幸い、トイレに行ってことなきを得たけれど、昨日まで2日、便秘があったあとだ。今日もまだ大きな便がない。

さてそんなこんなだけど、新宿で午後からあった「朗読のレッスン」の前に有楽町の「どさんこプラザ有楽町店」に行ってきた。先月20日に新宿伊勢丹であった北海道物産展にて「みよしの」のぎょうざカレーを食べてきたことはここにも書いたが、「どさんこプラザ有楽町店」で「みよしの」のレトルトカレーが販売されたことを知って、買い求めてきたというわけ。北海道内にしか店舗がなく、もちろん内地では初の販売だ。

市販のぎょうざを載せてもいいんだけど、やっぱり北海道人としては「みよしの」のぎょうざでないとねえ。

どこまでもこだわってしまう、わたしである。

桜並木は満開に遠いが。2017/04/02 22:27:43

昨日のLINE画面は桜が舞い散る動画壁紙だったが、実世界のほうはまだ遅い。
今日もけいこのため渋谷へ行ってきたが、まだまだ桜並木は満開に遠い。

なぜかこの数日、「神ともにいまして」(旧賛美歌405)などを思い出す。
この曲は高校の卒業式で歌った。

年をとったからかな。
明日は大手企業の入社式などがあるだろう。
新しい門出、スタートをきった若人に幸いあれ!

親睦のひととき2017/04/03 22:44:19

新年度にはいり、わたしの職場にも異動でやってきた方がいらっしゃる。
今日は仕事のあとで中華料理店へ移動して親睦のひとときをもった。

以前にも書いたけど、聴者ばかりのところに聴こえない人間がはいるのはけっこう疲れるものだ。いちいち筆談をお願いするのも気がひける、かといって話題がわからないままわかったふりをしてうなずくのも疲れてしまうし。

今日は筆談をしていただいたうえに、内容も小難しくないものだったから疲れるということはなかった。
こういう機会が、お互いを知る、交わりが深まる一歩になればいいなと思う。

なにも加えずにそのままストレートに味わう2017/04/04 22:19:37

新食感! カリーヌードル
先月、「みよしの」が店を開いた伊勢丹でひらかれていた北海道物産展で、北海道のいろんな物産をみてきた。
そのなかに、カリーヌードルというのがあった。

新食感! カリーヌードル
http://www.yoshimi-ism.com/product/noodle.php

辛いスパイスに和ダシをあわせたオリジナルブレンドのスープ。パスタのようなもちもちしたコシの強いめん。
ラーメンのように野菜などを入れず、なにも加えないでそのまま召し上がってほしいという。通信販売も行っているので、東京でも入手可能だと思う。

妻がつくってくれたサラダと一緒に食べて、なおさらおいしい。

夜桜を見に行く人たちでにぎわい2017/04/05 23:14:23

今日のランチはカリーヌードルに豚肉を炒めてサラダを添えた。

夜の手話サークルに行く途中、武道館の方にたくさんの人並みが。武道館のイベントはなく、夜桜を見に行く人たちだったのだろう。サークル後も、居酒屋などで2次会3次会など、にぎわいをみせていた。
明日からは雨の予報。雨の夜桜もいいかなと。

「センスがないなら努力しかない」2017/04/06 22:29:52

昨年から取り組んできた、「川の流れのように」。
かなり見通しがたった。今月中に次の課題曲Bette Midlerの「THE ROSE」に入りたいと思う。
しかし、課題がなくなったわけではない。ひとつは、テンポ。

はーとふるはんどのダンスけいこでもわたしはテンポがなかなかつかめずにいる。
タブレットに入れたメトロノームのアプリで音が聴こえたらいいなと思うが、補聴器で聞くとしたらかなり大きな音になってしまうだろう。

ともあれ、「センスがないなら努力しかない」。

ここ数日の動き2017/04/07 21:33:04

この小さな鳥には責任がないのに。
やっぱりやったか、という感じ。
シリア政府軍が反体制組織に化学兵器を使ったという報道が出てから、いずれこうなるのではないかと思っていたけどね。

北朝鮮の核開発とミサイル発射など一連の暴走についても、アメリカは忍耐の限度を超えたとして、軍事行動に走るのではないかとここ数日伝えられている。折しも米中首脳階段がひらかれているいま、すぐにというわけではないと思うが、指をくわえてみているしかないのか。

この、ここ数日の動きが将来もっとさらに大きな災厄につながらなければいいのだが。

桜を見ながら2017/04/08 20:40:26

週末。雨が降るという予報もあったので、散らないうちにと、妻と国立新美術館へ。わたしの母が水彩画展に応募した作品を見に行くのを兼ねて、桜を見てきた。

毎年思うが、桜はほんとにはかないもの。見る人の目を楽しませ、あっというまに散っていく。
宇宙のはるかな時間感覚からすれば、私たちもまたわずかな時間に生を与えられているのだ。

教会と手話ダンスと2017/04/09 22:48:08

そろそろ桜も終わりかな?
一週早めて浦安教会の青年会。『反知性主義』(森本あんり著)を読んでいるが、第5章にでてくるアダムズとジャクソンのエピソードは、どこかで聞いたような既視感をおぼえる。そう、トランプとヒラリーだ。なるほど、歴史は繰り返すのかもしれないし、人間は学ばないものなのかもしれない。

はーとふるはんどの練習は先週よりは人数が多く、実りも豊かな内容だった。手話表現についてみんなで意見を出し合い、ひとつの目標に向かっていく。7月17日の海の日音楽公演に向けてさらに練習を重ねていくのが楽しみだ。

とても50年後なんて2017/04/10 20:09:49

このスカイツリーも50年後どうなっているやら。
50年後の日本、8808万人 2053年に1億人割れ
http://digital.asahi.com/articles/ASK475JJVK47UTFK010.html?_requesturl=articles%2FASK475JJVK47UTFK010.html&rm=417

1965年生まれのわたしはたぶん、というよりきっと2053年にはこの世にいないと思うが、それでも1億人を下回るという統計。安倍政権は「50年後の人口1億人」維持を掲げているが、はたして実現できるものなのか。懐疑的と言わざるを得ない。なにせ現役世代の所得が増えない、女性や高齢者が働きやすい、働く意欲を持ち続ける環境が整っていない、社会の側の態勢が不十分ないま、とても50年後なんて無理なのではないだろうか。