試練であり機会であり、貴重なものをもらえたということ ― 2016/12/11 19:23:30

半世紀も生きてきたのだから、いろんなことがあった。
それでもなお、「え?」と思うことが起こる。
経過は長くなるのではしょるけれども、S状結腸がんという診断を得て、近々手術と入院を受けることになった。
大学時代の卒論がターミナルケアで、社会人になってしばらく、このテーマに関心をもち続けて関連書物を読んだり、聞こえないなりに講演会だとか先生のお話を聞いたりとかしてきた。
そしてン何十年かたって、今度はわたしががん患者になった。
何度も検査を重ねて医師から「がん」と診断を受けて妻と一緒にあらためて確認のため別の医師からもいわれて、納得している。
はじめて「がん」と聞いたときは正直、雲の上を飛んでいるかのようなふわふわした、それでいてどこか混乱した心境だった。もともとわたしはがんの告知に積極的な立場だったけど、実際に言われてみるとやはりショックは隠せなかった。いまは冷静に積極的に自分を見つめられる。
今日のはーとふるはんどのけいこ前にも、メンバーに報告して、入院手術、必ず戻ってくるから、とも伝えた。
クリスチャンとして。ろう者として。社会人として。夫として。
がん患者でありろう者であるということを前向きに受け止め、学生時代から考えたり学んだりしたことを、自分の身をもって構築し直したり深めたりする。
そういう試練であり機会であり、人生を大きく成長させてもらえる貴重なものをもらえたということに感謝しつつ。
がんに負けずに、生きていきたい。
それでもなお、「え?」と思うことが起こる。
経過は長くなるのではしょるけれども、S状結腸がんという診断を得て、近々手術と入院を受けることになった。
大学時代の卒論がターミナルケアで、社会人になってしばらく、このテーマに関心をもち続けて関連書物を読んだり、聞こえないなりに講演会だとか先生のお話を聞いたりとかしてきた。
そしてン何十年かたって、今度はわたしががん患者になった。
何度も検査を重ねて医師から「がん」と診断を受けて妻と一緒にあらためて確認のため別の医師からもいわれて、納得している。
はじめて「がん」と聞いたときは正直、雲の上を飛んでいるかのようなふわふわした、それでいてどこか混乱した心境だった。もともとわたしはがんの告知に積極的な立場だったけど、実際に言われてみるとやはりショックは隠せなかった。いまは冷静に積極的に自分を見つめられる。
今日のはーとふるはんどのけいこ前にも、メンバーに報告して、入院手術、必ず戻ってくるから、とも伝えた。
クリスチャンとして。ろう者として。社会人として。夫として。
がん患者でありろう者であるということを前向きに受け止め、学生時代から考えたり学んだりしたことを、自分の身をもって構築し直したり深めたりする。
そういう試練であり機会であり、人生を大きく成長させてもらえる貴重なものをもらえたということに感謝しつつ。
がんに負けずに、生きていきたい。
|
最近のコメント