学びのネタはいくらでも転がっている ― 2016/11/21 22:45:16

アメリカ手話レッスン。今日も楽しい学びだった。
アメリカンフットボールについてここで何度も書いたが、フットボールを切り口にチームニックネームやフランチャイズ都市名州名を覚えたり、ポジション名を覚えたり。もちろん普通に会話をしたり生活の中に出てくる単語を覚えたり会話をしたりもする。
日本の手話と異なるのは数字もそう。
フットボール選手の背番号と名前を覚えるのもきっかけになるかもしれないと、講師に自主学習を提案して、次回のレッスン時にやってみようと思う。
学びのネタはそれこそいくらでも探せばあるのだ。
アメリカンフットボールについてここで何度も書いたが、フットボールを切り口にチームニックネームやフランチャイズ都市名州名を覚えたり、ポジション名を覚えたり。もちろん普通に会話をしたり生活の中に出てくる単語を覚えたり会話をしたりもする。
日本の手話と異なるのは数字もそう。
フットボール選手の背番号と名前を覚えるのもきっかけになるかもしれないと、講師に自主学習を提案して、次回のレッスン時にやってみようと思う。
学びのネタはそれこそいくらでも探せばあるのだ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2016/11/21/8258081/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。