そうやってあちこちの世界を行ったりきたりするのも ― 2012/01/06 23:44:05

日中はほとんどと言っていい、会話のない一日だったが以前にも書いた大久保の「カフェ&mimi」の今年最初の営業日だと知り、終わってから訪れて短い時間ながら、さきに来店していたろう者や聴者で手話のわかる人たちと会話を楽しんできた。
聴者ばかりのなかにいると、無言で身振り手振りで会話をされてもホントは困るんだよね。
けれどもこの世界は聴者がいてろう者がいて手話のわからない世界があってわかる世界もある。まったく話しかけようとしない人もいれば、接し方さえ知らない人もいる。いろんな人がいていい。
聴者ばかりのなかでは会話が極端に少なくてストレスを感じるけれど、終わったらこちらのスイッチを切り替えて手話モードに。
そうやってあちこちの世界を行ったりきたりするのもまぁ、しんどいなりに楽しい。
明日からの連休は、できるだけ手話だけで過ごしたい。
聴者ばかりのなかにいると、無言で身振り手振りで会話をされてもホントは困るんだよね。
けれどもこの世界は聴者がいてろう者がいて手話のわからない世界があってわかる世界もある。まったく話しかけようとしない人もいれば、接し方さえ知らない人もいる。いろんな人がいていい。
聴者ばかりのなかでは会話が極端に少なくてストレスを感じるけれど、終わったらこちらのスイッチを切り替えて手話モードに。
そうやってあちこちの世界を行ったりきたりするのもまぁ、しんどいなりに楽しい。
明日からの連休は、できるだけ手話だけで過ごしたい。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2012/01/06/6280769/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
|
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。