手話つきのほうが2009/07/01 23:29:58

早くも7月か。あと5カ月しかないんだねえ。

朗読の練習と並行して手話ソングの練習も続けている。ごっちゃになるかと思いきや、そんなことがない。あさっては7月最初の手話朗読のご指導をいただく。週末の土曜日は手話サークルで、納涼会に向けた手話ソングのレッスン。

しかし、朗読では、手話があるのとないのとでは、台本を覚えるのが違う。手話があると台本を覚えやすいと感じるのだ。なぜだろう。
たぶん、手話があることで、台本の内容や描かれている情景をイメージしやすいからだと思う。
台本だけだと、何度も何度も読み込めば覚えられるけれど、イメージしにくい。手話つきのほうがわたしには向いている。というか手話と声の両方で表すのが、わたしには、生き生きと自分らしく演じられる。

今回の「塩狩峠」は事故場面の前半と、後半には回想場面が続く。
感情と声のトーンを切り替えて、一本調子、ワンパターンにならないように、説得力を持たせること。たとえば信夫が車内の乗客を落ち着かせる場面。客車を止めようとする心理。婚約者のふじ子に語った聖書の言葉。
いずれも使い分ける必要がある。まるで自分が信夫になったかのように。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年のスーパーボウル優勝チームは?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2009/07/01/4405407/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。