イメージで伝えるということ2009/05/01 23:10:15

あと1回を残すだけになった手話ソングの練習。
ほとんど完成に近いけれど、まだ少し表現など工夫や研究が必要だという。
手話ソングの場合は、ただ単に単語をあてはめるだけではいけない。歌の、歌詞の説明をするな、ということだ。
歌に込められた世界なり状況なりをイメージで伝える。たとえば『学生時代』の歌詞でいうなら「つたがからまる」を、指文字でつたとする、からまるを指をからませる、というのは単語としては正確でも、イメージとしてはつかみにくい。ではどうするか。両手をひらいて葉のように。親指を片手の親指の根っこにくっつけて両手を上へ重ね交差して上げていく。からまるというイメージだ。

これが会話とは異なる難しいところ。
会話ならある程度の説明がなくてはいけないけれど、歌は曲に合わせなければならないから、イメージがどうしても重要になる。
同じ『学生時代』の歌詞に、重いかばんをかかえて、というのがあるが、手話ではないけれどかばんを振ったり下から上げるように重さを伝えると。いわばパントマイムのようなパフォーマンス性も要求される。
こういう世界はわたしのとても好きなものだ。口で話したり説明したりする代わりに、どうやったら伝わるか。もしかしたら日本手話の学びにも生かせるかもしれない。

さて検査。
胃カメラは鎮静剤を打ってもらって半分どころか9割眠った状態で受けた。だから胃カメラを通す苦しみは全く記憶にない。 
検査医師は「大丈夫でしたよ」と言ってくださったが、検査が大丈夫だったのか、からだに異常がなかったのかは、この言葉だけでは何とも言えない。実際けさ病院に着くまではお腹が痛かったし、手話ソングに行ってからものどが違和感を感じていたのだ。昨日今日の話ではないから、不安がないほうがおかしい。

明日はゆっくり休もう。

コメント

_ 読んでますよ ― 2009/05/02 05:03:19

「大丈夫でしたよ」はいい言葉ですね。この言葉とともに、いい連休を!

_ スマイル ― 2009/05/02 11:04:41

読んでますよさん

コメントを下さりありがとうございました。

そう、いい言葉ですね。大丈夫、というのは。
良い連休をお過ごしください!

スマイル

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
今年のスーパーボウル優勝チームは?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://todaywesonghands.asablo.jp/blog/2009/05/01/4281550/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。